*「HAAS」の名称は 敬愛する写真家 エルンスト・ハースに由来します。
高野寛+高田漣(京都編)
2025.11.18(火)京都・磔磔
18:00open 19:00start
予約¥5,500 当日¥6,000
高野寛+高田漣(名古屋編)
2025.11.19(水)名古屋・TOKUZO
佐橋佳幸さんと語り合うお互いの音楽遍歴は、歴史的証言ともいうべき貴重な対談です
2025.5.20に開催され、高野寛がバンマスを努めた伝説的コンサートがついに無料公開
毎週金曜日に、楽曲が追加される予定
「暮しの手帖」2025年秋号(第38号)に掲載の「私の大好きな音楽」のコーナーを選曲
“YMOチルドレン”高野寛が還暦を経てたどりついた「自分らしさ」
205/7/23発売のミニアルバム「アネモネ」収録曲「頬に風」の作詞・作曲・サウンドプロデュースを担当
「だし」のコーナーの歌唱を担当 今後も新しいバージョンがOAされる予定
6月の展覧会で販売されたインストアルバム・カセットとZINEの通販がスタート
11/12(水)のライブで共演する佐橋佳幸さんと、様々な今までのセッション、そして今回のライブについてのロングインタビュー
原口沙輔さんとの出会いや印象など、アンケートに答えています
高野寛、YMOというルーツに見出した“新しい未来” バンドでの再構築に挑んだライブ『Modern Vintage Future』
自らによるリミックスと、デモトラック2曲による4曲入りEP
伝説のロックフェス「WORLD HAPPINESS」高橋幸宏が演奏に参加した楽曲を中心に、ライブ音源と映像をパッケージ化*Blu-ray✕1、CD✕4、116Pのブックレット 2025.6.6.発売 (高野寛はHASYMO、pupa、THE BEATNIKSに参加)
BRJA -00011 ¥3,300(税込)
アルバムプロデュース:蓮沼執太
アートディレクション:佐藤 卓
ミュージシャン 蓮沼執太、環ROY、青葉市子、大貫妙子、高野寛、オオルタイチ、んoon、優河、xiangyu、安部勇磨、宮坂遼太郎、ヨシダダイキチ、食品まつりa.k.a foodman、小林うてな、千葉広樹、田村玄一、葛西敏彦
お問い合せありがとうございました