検索


2021年8月11日
2021.8.7(土)stand alone, but not alone
上記のライブタイトルを考えたのは、まだ夏の兆しが始まる前だったと思う。 「stand alone」には「自立する」という意味がある。 2021年の東京は8月上旬現在、ほぼず〜っと緊急事態宣言が続いている。これはいくらなんでも酷い。...
閲覧数:921回




2021年5月3日
2021.5.3.(月)春の嵐の跡に
今日は晴れ間に、久しぶりに少し長い散歩をして、なんてことのない路傍の写真を撮った。去年からずっと続けてきた日課。花が咲き乱れて季節を謳歌している。人類以外の生物は、今までと変わらない。
閲覧数:490回


2021年4月19日
2021.4.17(土)京都・紫明会館
今年初の関西ワンマンライブ。今年初の配信のないワンマンでもある。 雨の中東京駅へ。ホームのKIOSKが一つおきに閉じていた。 新幹線は空席が目立つ。雨粒に窓を打たれながら、京都へ。 昨年の10月以来の紫明会館は、趣のある古い建物。本番中でも窓を全開できる、稀な換気良好な物件...
閲覧数:698回


2021年3月26日
2021.3.25(木)宴と縁
「INO hidefumi THE SESSION vol.4 featuring 高野寛」配信イベント。初めての生配信ライブ「新生音楽(シンライブ)」からちょうど1年目の春だった。
閲覧数:636回






2021年2月21日
2021.2.21(日)花見日和とアレルギー
うっかりダウンを着て出たら、桜の季節のようにあたたか。 梅が咲き誇る緑道のベンチで談笑する親子らしき3人連れ、さながら花見。 *TOKYO 2021. これだけ春めいてくると、花粉がだいぶ攻めてくる。対抗手段はワセリン、花粉よけメガネ、マスク、鼻うがい、タウロミン。今年は鼻...
閲覧数:645回


2021年2月20日
2021.2.20(土)おとしもの
散歩してると、よく落とし物を見かける。 その都度写真に撮って、「おとしもの」というフォルダにまとめている。 落とし物の向こう側の物語を想像すると、なかなか味わい深い。 手袋と子供の靴(片方)はよく見かけるけど、これは小さすぎ。 ここには、よく鍵が置いてある。...
閲覧数:564回


2021年2月16日
2021.2.16(火)12年
火曜日の「か」を変換しようと思ったら、「禍」が真っ先に出てくる2021年2月半ば。 それはそうとして、今日の東京は18℃くらいあって、久しぶりに上着を脱いで歩いた。 河津桜が7分咲きだった。 昨日関東に雨を降らせた低気圧が今は北日本にあって、北海道は暴風雪になっているとのこ...
閲覧数:644回


2021年2月11日
2021.2.11(木)歴史の光と影
建国記念の日。いつもの散歩道で、いつもよりたくさんの人とすれ違う。 人が多いのは、今までなら遠出していた人々の多くが、休みを地元で過ごすようになったから(ツアーができない僕ももちろんその一人)。 ふと、1970年代の暮らしぶりを思い出す。鉄道が張り巡らされた都会と違って、元...
閲覧数:1,333回


2021年2月5日
2021.2.5(金)今年初の新曲配信
今日も眩しい日差しが暖かかった。 夕方、今年最初の作品「 Trance-Quility」(トランスキリティ・幽玄)を配信開始。 *フルで試聴できるので、ひとまず聴きながら読み進めてみてください。 「buy」ボタンから投げ銭もできます。...
閲覧数:511回


2021年2月2日
2021.2.2(火)春が来た
春が来た 春が来た どこに来た? 鼻に来た 喉に来た 目にも来た 多忙に付き、今日はここまで。 ---- お知らせです。 昨日の夜からNHK FMの「夜のプレイリスト」に5夜連続出演、選曲とDJを担当しています。人生に深く関わってきたアルバム5枚を選び、それぞれにまつわるエ...
閲覧数:581回


2021年2月1日
2021.2.1(月)わかってもらえるさ
昨夜寝る前に、久しぶりにノートに詞を書いてみようと思い立った。日付を見たら2ヶ月ぶりだった。詞を書いているうちにメロディのイメージが浮かんできたので、寝床から這い出してボイスメモに録音する真夜中。いつか発表できるかな。 創作、特に真夜中の曲作りは、自分の意識の底に深く潜る旅...
閲覧数:526回


2021年1月30日
2021.1.30(土)TOKYO RUSH
クリストの作品のような街路樹。 表参道のシティボード(広告スペース)は大理石のように白い。 眩しすぎて信号が見えないほどの夕陽。 青山一丁目交差点の事故の影響で、青山通りは混雑していた。 緊急事態宣言下、原宿の雑踏に緊迫感はない。 16時半を過ぎても明るい。随分日が延びた。...
閲覧数:449回


2021年1月26日
2021.1.25(月)ウララカな日
マクロレンズで散歩する。 見慣れた景色を再発見。 梅が咲いてた。花粉も飛ぶわけだ。 この木は何? 誰かの落とし物。 最後に月。100mmのレンズで撮ったのを無理やりトリミング。 今日の東京の新規感染者が618人だとか。多い日は1万5千件くらいあった検査数が7千件まで減っての...
閲覧数:507回